@ テーブルフラワー <@table flower> |
![]() |
<クレマチス・アーマンディー> <季節: 3月下旬> とっても芳しいクレマチスの入荷です。 その姿は白い妖精のようです。 良く見かけるクレマチスの姿とはまた違った可憐なお花ですが、濃いグリーンの葉はしっかりとその花の素性がクレマチスだと物語っています。 「アーマンディー」という名前です。 つる性なのでフェンスに仕立てると白いガーデンが楽しめるでしょうね。 このアーマンディーは桜の咲く頃にあわせるかのように一緒の時期に花を咲かせるそうです。 そして大変強い香りを放ち、その薫りはジャスミンに似ています。クレマチスが香るなんて。。すごく豊かな気持ちにさせられますね。 クレマチスはバラと同じぐらい人気なので、有名なバラ園には必ずといっていいほど、お決まりのように、クレマチスの花畑があって春になると壁に様々な品種のクレマチスが花を咲かせています。 バラとはまた違った高貴で洗練された品のよさが漂うお花です。 クレマチスは水揚が難しいので、鑑賞用に長い期間を楽しむためには、ちょっとした気を緩めることなく花の様子をみてあげることが肝心です。 静岡県の三島に「クレマチスの丘」という素敵なガーデンがあります。 ちょうど「アーマンディー」が咲いている風景が説明されてます。 クレマチスの丘のHPガーデン風景 いよいよ春本番、花々の競演を見に外にお出かけいきたいですね。 |